漆芸・金継ぎ用品のセレクトショップです♪
-
道具箱
¥4,950
2段ふた付き 160×268×高さ75㎜ 筆・ヘラ類の段は、 「油もの」と「そうでないもの」 を分ける仕切り付き BASE博多漆芸研究所で販売中の ガラス定盤Sサイズ (https://hakataurushi.thebase.in/items/61127740) がピッタリ収納できます。 美しい桐材でとても軽く、 使うほどに味が出ます。
-
粉入れ-磁器2段
¥1,100
磁器製 2段 粉末材料容器にいかがですか。 4.3×6.2×高さ6.8㎝ ※中古品です 最下段のコーナーの一部に 炭酸カルシウムらしき白い成分が 付着していますが、害はありません。 古物取引許可証番号: 福岡県公安委員会許可 第901081710006号
-
粉入れ-バッチャン焼3
¥880
タイのバッチャン焼 粉末材料容器にいかがですか。 直径6.6×高さ4㎝ 古物取引許可証番号: 福岡県公安委員会許可 第901081710006号
-
粉入れ-バッチャン焼2
¥880
タイのバッチャン焼 粉末材料容器にいかがですか。 直径6.4×高さ5.2㎝ 古物取引許可証番号: 福岡県公安委員会許可 第901081710006号
-
粉入れ-バッチャン焼1
¥880
タイのバッチャン焼 粉末材料容器にいかがですか。 直径6.5×高さ4㎝ 古物取引許可証番号: 福岡県公安委員会許可 第901081710006号
-
粉入れ-小鹿田焼/2個セット
¥1,650
2個セットです。 「砥之粉」「小麦粉」を 入れる容器にいかがですか。 博多漆芸研究所でも 同じものを使用しています。 左)直径7.5×高さ5.8㎝ 右)直径7.3×高さ5.2㎝ ※中古品です フタ裏の無釉部に、小麦粉や砥之粉の付着痕がありますが ちゃんと洗ってあります。 古物取引許可証番号: 福岡県公安委員会許可 第901081710006号
-
スポイト瓶(水入れ)
¥396
容量:60ml サイズ:直径44×高さ91㎜ 本体原料:ソーダガラス スポイトゴム:シリコンゴム(白) 便利なスポイト付です。 機能重視の方におすすめです。 博多漆芸研究所でも同じものを使用しています。
-
水入れ-昭和レトロ/クリヤ
¥1,100
昭和レトロな瓶 液垂れ一切なしの優品。 安定感もあります。 もちろん、醤油さしとしても使えます。 一辺60×高さ120㎜ 古物取引許可証番号: 福岡県公安委員会許可 第901081710006号
-
水入れ-昭和レトロ/青
¥1,100
昭和レトロな瓶 珍しい、ガラスのスクリューキャップです。 もちろん、醤油さしとしても使えます。 底辺直径70×高さ115㎜ ※中古品です 古物取引許可証番号: 福岡県公安委員会許可 第901081710006号
-
水入れ-琉球ガラス
¥1,320
琉球ガラス製の美しい水入れ 直径65×高さ135㎜ ※中古品です。画像をよくご確認ください 古物取引許可証番号: 福岡県公安委員会許可 第901081710006号
-
水入れ-小糸焼
¥1,320
8.5×9.5×12.5㎝ 小糸焼 長倉三郎作と思われる品 たいへん薄手で軽いです 大容量水入れにいかがですか
-
缶
¥121
◆Mサイズ:画像右) 直径40×高さ18㎜、内容量20ml ◆Sサイズ:画像左) 直径35×高さ16㎜、内容量10ml *中国製 *材質:アルミ *粉入れ、小物入れに
-
紙やすり(耐水ペーパー) #240、#400
¥126
・水研ぎ・空研ぎの両方に使えます ・1枚を半分にカットした状態でお送りします 【用途】 ~#240~ *金継ぎ) 竹べら、プラスチックヘラの調整 *漆芸) 木地、こくその研磨 ~#400~ *金継ぎ) クリスタル砥石の調整、木製ヘラの調整 *漆芸) 錆の研磨 ※釉薬に傷がつくため、 金継ぎの研ぎには向きません
-
真綿 / 成型済 1個
¥220
・金継ぎの仕上げに使う真綿(まわた) ・正絹製(止め部分はマスキングテープ) ・すぐに使えるように仕立ててあります ※金丸粉用、金消粉用、金平極粉用、青金丸粉用、銀丸粉用…といった具合に 蒔絵粉の種類別で使い分けます。 ※長く使う間に劣化してきたら、買い換えます
-
めがねルーペ
¥6,600
倍率2倍。 レンズの角度が変えられるため、 手元までの距離に応じてピントの合う位置を調整できます。 眼鏡の上からもかけられるタイプです。
-
プラスチックへら 小
¥286
スリットが入っていないデザインで手入れしやすく、 コシのあるプラスチックヘラです。 幅30㎜
-
プラスチックへら 中
¥297
幅45㎜ ※画像は30㎜の商品です スリットが入っていないデザインで手入れしやすく、 コシのあるプラスチックヘラです。
-
特製竹へらセット
¥770
博多漆芸研究所オリジナル 手作り竹へらセット 麦漆・こくそ・錆付けは、 これさえあればバッチリ! ・こすりつけるのに適した「スキー形」 ・表面を平らにならすのに適した「三角形」 ・ピンホールの錆付けや 粉蒔きの修正に必須の「竹串」 ※ここでしか買えません <セット内容> ・竹製へら スキー形(13.5~15㎝) 1本 ・竹製へら 三角形(13.5~15㎝) 1本 ・竹串(15㎝) 1本 ・台紙(耐水ペーパー#240) ※先が減ってきたら、 耐水ペーパー#400で調整してください
-
毛棒小 / 粉蒔き用
¥880
・金継ぎで使用する粉蒔き毛棒です ・イタチ毛製 ※粉蒔き毛棒は、 お一人1本お持ちであればじゅうぶんです。 ご使用のつど、畳んだティッシュでおそうじしてお使い下さい。 ※画像の小さいほうの商品です
-
毛棒中 / 粉払い用 ※お一人様1本まで
¥1,100
・粉払い用の毛棒です ・イタチ毛製 ・ご使用前&後に、 畳んだティッシュで毛先をクリーニングして下さい。
-
特製鯛牙
¥3,850
・博多漆芸研究所で手作りしています ・持ち手が楕円形のため、手になじみ 置いたときに転がりません ・鯛の牙には個体差があるため 個々の形状に合わせて丁寧に竹棒の接合部を掘り 接着し、削り整えます それから、天然漆で竹棒にすり漆をした後 麦漆で美濃和紙を巻いております ・寸法 牙の長さ7~10㎜程度 牙の直径3.5~5㎜程度 竹棒(持ち手)の長さ165㎜前後 竹棒(持ち手)の直径4.5×6㎜の楕円形 ※画像は参考です。すべて形や色が異なりますので ご了承の上お買い求めください。
-
筆洗い棒
¥2,200
蒔絵筆を洗うときに筆の根元に残った漆を 揉み出すための棒です
-
マスキングテープ12㎜巾
¥99
金継ぎのテーピングや漆芸などに便利なマスキングテープ
-
マスキングテープ50mm巾
¥264
金継ぎの接着時に固定するためのテープ