・「レターパック」は、ポスト投函です
着日指定はできません
・通常、水・日曜日に発送しますが
臨時休業で発送まで1週間程度
お待たせする場合があります
・表示在庫では数が足りない場合は、
質問フォームからご相談ください
・EMSをご利用の受講生様は
受講時の直接ご注文で送料が安くなります
-
びわこふきん
¥550
「金継ぎ作品」「漆器」「クリスタルガラス」など デリケートなうつわを洗浄するのにピッタリな、ガラ紡製。 水または、ぬるま湯に浸して、うつわを拭くようにして洗います。 油汚れは、古紙で拭くか、石鹸成分で予洗いしておくとよいです。 通常の食器洗い時は、洗剤なしで十分汚れが落ちます。 びわこふきんが汚れてきたら、 鍋に重曹と水とふきんを入れて火にかけ 15分ほど煮るときれいになります。 素材)綿100% サイズ)32×35cm(1/2~1/3に切ってもよい) *製造量に限りがあるため、お一人様1点とさせていただきます。 ----------------------------------------- 運営のまさよです。 以下、個人の主観になります。 私は、1980年代のはじめ、中学生のときに 光化学スモッグに霞む東京から京都に引っ越しました。 そのとき、水道水がカビ臭くて、驚いたことが忘れられません。 安全だと言われても、とても生水では飲めませんでした。 理由は「近畿の水がめ」と呼ばれる琵琶湖で 大量の赤潮が発生したこと。 赤潮の原因は、合成洗剤に含まれる「リン」でした。 1980年代前半にニュースで報道していたので、 覚えている方もいらっしゃるかもしれません。 その後、琵琶湖周辺住民の皆様が、 洗剤を使わない生活スタイルを模索する中で 生まれたのがびわこふきんです。 現在、スポンジ&合成洗剤をお使いの方は、 使い始めに違和感を感じますが、そのうち慣れます。 そもそも食器に付着した油は、合成洗剤や石鹸で流すよりも 紙などでぬぐったほうが環境負荷は少ないのです。 私にとって、汚れとは何か?を考えるきっかけになった商品です。 びわこふきんはスポンジと違って水を汚さず、 マイクロプラスチックも放出しません。 とても長持ちしますので、買い替えの手間も減ります。 役目を終えたふきんは、ぞうきんとして利用できます。 わが家では、1~2年に1回買い替える際に、 古くなったびわこふきんをフローリングそうじに使っています。 (最後の画像)
-
★特製蒔絵筆「鶴首」 Specially made Makie-brush “Kakusyu”
¥6,930
SOLD OUT
博多漆芸研究所特製 壺、ボトル、カップなど 筒状作品の内側を塗るのに便利です。 ・玉毛(猫毛)の蒔絵筆をL字に加工しました。 蒔絵筆の穂の部分を切断し、麦漆で接着した後、 接合部分を和紙で巻いて白漆を塗ってあります。 ・「細筆(赤軸)」と「中太筆(黄軸)」の中間の太さです。 ・穂先は固定しており、引き通しではありません。 ・スゲのフタが付属します。植物で壊れやすいので丁寧に扱ってください。 *限定生産につき、次回入荷時期は未定です It's convenient for painting the inside of cylindrical items such as vases, bottles, and cups. - This cat-hair maki-e brush has been fashioned into an L shape. The tip of the maki-e brush was cut and glued together with Mugi-Urushi, and the joint was then wrapped in washi paper and painted with white Urushi. - The thickness is between a "fine brush (akajiku)" and a "medium-thick brush (Kijiku)."
-
水たまりの定盤 瑠璃 #1
¥3,300
幅132×高さ83㎜ ちょっとだけ漆を使うとき、サッと取り出せる「サブ定盤」として 使い勝手の良いサイズです 美しい相棒をちょこんと手元に置くことで、 作業がより楽しくなります 【この作品について】 ステンドグラスの技法を用いて ガラスを身近な愛蔵品に変身させる ガラス作家 JIYU GLASS WORKSさんが 水たまりから着想して、一点一点手作りした クラフト作品です instagram @yuzizzimessejer すべて一点もので、同じものはふたつとありません。 ガラスを銅線で囲んでハンダづけしてありますので、 使用するうちに古色が出て、更に味わい深い表情になります。 表/裏で若干テクスチャが違います。 平滑な面を定盤としてお使いください。
-
水たまりの定盤 琥珀#1
¥3,300
幅126×高さ88㎜ ちょっとだけ漆を使うとき、サッと取り出せる「サブ定盤」として 使い勝手の良いサイズです 美しい相棒をちょこんと手元に置くことで、 作業がより楽しくなります 【この作品について】 ステンドグラスの技法を用いて ガラスを身近な愛蔵品に変身させる ガラス作家 JIYU GLASS WORKSさんが 水たまりから着想して、一点一点手作りした クラフト作品です instagram @yuzizzimessejer すべて一点もので、同じものはふたつとありません。 ガラスを銅線で囲んでハンダづけしてありますので、 使用するうちに古色が出て、更に味わい深い表情になります。 表/裏で若干テクスチャが違います。 平滑な面を定盤としてお使いください。
-
水たまりの定盤 墨染#2
¥3,300
幅140×高さ77㎜ ちょっとだけ漆を使うとき、サッと取り出せる「サブ定盤」として 使い勝手の良いサイズです 美しい相棒をちょこんと手元に置くことで、 作業がより楽しくなります 【この作品について】 ステンドグラスの技法を用いて ガラスを身近な愛蔵品に変身させる ガラス作家 JIYU GLASS WORKSさんが 水たまりから着想して、一点一点手作りした クラフト作品です instagram @yuzizzimessejer すべて一点もので、同じものはふたつとありません。 ガラスを銅線で囲んでハンダづけしてありますので、 使用するうちに古色が出て、更に味わい深い表情になります。 表/裏で若干テクスチャが違います。 平滑な面を定盤としてお使いください。
-
水たまりの定盤 練乳#2
¥3,300
幅123×高さ96㎜ ちょっとだけ漆を使うとき、サッと取り出せる「サブ定盤」として 使い勝手の良いサイズです 美しい相棒をちょこんと手元に置くことで、 作業がより楽しくなります 【この作品について】 ステンドグラスの技法を用いて ガラスを身近な愛蔵品に変身させる ガラス作家 JIYU GLASS WORKSさんが 水たまりから着想して、一点一点手作りした クラフト作品です instagram @yuzizzimessejer すべて一点もので、同じものはふたつとありません。 ガラスを銅線で囲んでハンダづけしてありますので、 使用するうちに古色が出て、更に味わい深い表情になります。 表/裏で若干テクスチャが違います。 平滑な面を定盤としてお使いください。
-
水たまりの定盤 薄氷#3
¥3,300
幅130×高さ87㎜ ちょっとだけ漆を使うとき、サッと取り出せる「サブ定盤」として 使い勝手の良いサイズです 美しい相棒をちょこんと手元に置くことで、 作業がより楽しくなります 【この作品について】 ステンドグラスの技法を用いて ガラスを身近な愛蔵品に変身させる ガラス作家 JIYU GLASS WORKSさんが 水たまりから着想して、一点一点手作りした クラフト作品です instagram @yuzizzimessejer すべて一点もので、同じものはふたつとありません。 ガラスを銅線で囲んでハンダづけしてありますので、 使用するうちに古色が出て、更に味わい深い表情になります。 表/裏で若干テクスチャが違います。 平滑な面を定盤としてお使いください。
-
広重/九世泉清吉 漆刷毛 鎌刷毛 五分
¥5,600
・九世泉清吉謹製
-
★極上生漆/中国産 Raw-Urushi / Chinese 20g
¥990
・極上生漆 ・中国産/Made in China ・消費期間のめやす 購入から2年程度 ・冷蔵庫で保管してください(冷凍は不可)
-
★生漆(極上/中国産) Raw-Urushi /Chinese 50g
¥1,265
・極上生漆 ・中国産/Made in China ・消費期間のめやす 購入から2年程度 ・冷蔵庫で保管してください(冷凍は不可)
-
日本産生漆 Japanese Raw-Urushi 20g
¥2,365
・日本産(浄法寺)の伊勢早生漆 made in Japan ・光沢、硬度が出ます ・すり漆や金継ぎ・蒔絵の粉固めに ・消費期間のめやす 購入から2年程度 ・冷蔵庫で保管してください(冷凍は不可)
-
黒呂色漆 Roiro-Urushi(black)20g
¥1,100
・中国産 Made in China ・消費期間のめやす 購入から2年程度 Please consume within approximately two years. ・金継ぎ用 For Kintsugi ・呂色上げ用 For Roiro-finish ・冷暗所で保管してください Store in a cool, dark place.
-
★黒呂色漆 Roiro-Urushi(black)50g
¥1,870
・中国産 Made in China ・消費期間のめやす 購入から2年程度 Please consume within approximately two years. ・金継ぎ用 For Kintsugi ・呂色上げ用 For Roiro-finish ・冷暗所で保管してください Store in a cool, dark place.
-
弁柄漆 Vengara-Urushi(venetian red)20g
¥1,100
・弁柄はレンガ色です brownish red ・中国産 Made in China ・消費期間のめやす 購入から2年程度 Please consume within approximately two years. ・金継ぎ用 For Kintsugi ・呂色上げ用 For Roiro-finish ・冷暗所で保管してください Store in a cool, dark place.
-
★弁柄漆 Vengara-Urushi(venetian red)50g
¥2,145
・弁柄はレンガ色です brownish red ・中国産 Made in China ・消費期間のめやす 購入から2年程度 Please consume within approximately two years. ・金継ぎ用 For Kintsugi ・呂色上げ用 For Roiro-finish ・冷暗所で保管してください Store in a cool, dark place.
-
色漆 白 Iro-Urushi(white) 20g
¥1,210
・漆の白はベージュ色です The white of the lacquer is beige ・中国産 Made in China ・消費期間のめやす 購入から2年程度 Please consume within approximately two years. ・金継ぎ用 For Kintsugi ・漆塗りの呂色上げ用 For Roiro-finish ・冷暗所で保管してください Store in a cool, dark place.
-
色漆 赤口 Iro-Urushi(Red/Aka-kuchi) 20g
¥1,210
・中国産 Made in China ・消費期間のめやす 購入から2年程度 Please consume within approximately two years. ・金継ぎ用 For Kintsugi ・漆塗り用 For Laquering ・呂色上げ用 For Roiro-finish ・冷暗所で保管してください Store in a cool, dark place.
-
色漆 アサギ Iro-Urushi(Blue/Asagi) 20g
¥1,210
・中国産 Made in China ・消費期間のめやす 購入から2年程度 Please consume within approximately two years. ・金継ぎ用 For Kintsugi ・漆塗り用 For Laquering ・呂色上げ用 For Roiro-finish ・冷暗所で保管してください Store in a cool, dark place.
-
色漆 黄色 Iro-Urushi(Yellow) 20g
¥1,210
・中国産 Made in China ・消費期間のめやす 購入から2年程度 Please consume within approximately two years. ・金継ぎ用 For Kintsugi ・漆塗り用 For Laquering ・呂色上げ用 For Roiro-finish ・冷暗所で保管してください Store in a cool, dark place.
-
★特製竹へらセット Bamboo spatula set
¥1,320
オリジナル手作り竹へらセット original handmade spatula set これさえあればバッチリ! With this, your KINTSUGI will be perfect! ・「スキー形」こすりつけるのに最適 "Ski shape" Ideal for rubbing ・「三角形」表面を平らにならすのに最適 "triangle" Ideal for leveling surfaces ・「竹串」ピンホールの錆付けや粉蒔きの修正に最適 "Bamboo skewer" Ideal for filling pinholes with Sabi-Urushi and correcting powder sowing. <セット内容> ・竹製へら スキー形(13.5~15㎝) 1本 ・竹製へら 三角形(13.5~15㎝) 1本 ・竹串(15㎝) 1本 ・台紙(耐水ペーパー#240) ※先が減ってきたら、 耐水ペーパー#400で調整してください
-
プラスチックへら小 Plastic spatula-small
¥275
スリットが入っていないデザインで手入れしやすく、 コシのあるプラスチックヘラです。 It is a stiff plastic spatula that is easy to clean with a slit-free design. *幅30㎜ Width 30mm ヘラが汚れたときにこそげるので、2本あると便利です It's convenient to have two spatulas so you can scrape it off when it gets dirty. 漆芸をする人は、小+中の2本必要です Those who do Shitsugei work need two small and medium.
-
プラスチックへら/中 Plastic spatula-midium
¥330
*画像は「小」です The image is of a small product. スリットが入っていないデザインで手入れしやすく、 コシのあるプラスチックヘラです。 It is a stiff plastic spatula that is easy to clean with a slit-free design. *幅45㎜ Width 45mm ヘラが汚れたときにこそげるので、2本あると便利です It's convenient to have two spatulas so you can scrape it off when it gets dirty. 漆芸をする人は、小+中の2本必要です Those who do Shitsugei work need two small and medium.
-
漉し紙:ナイロン Filtering paper:Nylon 10枚
¥330
・漆を漉すためのフィルターペーパー Paper for straining Urushi ・ナイロン製 Made of nylon ・530×300㎜ ※はさみで切って使います 漆芸用:2分割 金継ぎ用:8分割 Use scissors to cut it to the appropriate size. For Urushi painting: 2 parts For Kintsugi: 8 parts
-
★漉し紙:ナイロン Filtering paper:Nylon 20枚
¥440
・漆を漉すためのフィルターペーパー Paper for straining Urushi ・ナイロン製 Made of nylon ・530×300㎜ ※はさみで切って使います 漆芸用:2分割 金継ぎ用:8分割 Use scissors to cut it to the appropriate size. For Urushi painting: 2 parts For Kintsugi: 8 parts
